病気にならない体づくり 低体温は要注意です!

病気にならない体づくり 低体温は要注意です!

2015/07/06

「冷えは万病のもと」とよく言われます



人間の理想的な体温は36.5度~37度と言われていますが、皆様はいかがでしょうか?



私自身、ひどく冷え性でした。
夏でも足が冷たく、冬場は足が冷たくて寝れないことも多かったです。
ひどく低体温で35.6度~35.8度が平熱でした。


ただ、それで困った事もなかったので、あまり気にしたこともありませんでした。




父から「ホルミシス」について学び、健康や身体の事に興味を持ってから知ったことですが、基礎体温が1度低いと、免疫力が30%前後低下すると言われています。

免疫力が低下すると、風邪をひきやすかったり、病気になりやすくなります。


また、ガン細胞は低体温を好むそうで、35度がガン細胞にとって最適な体温と言われています


私はラドンルームに入ったり、ホルミシスクリームを使うようになってからか、今は平熱が36.3度まであがりました。
当社のラドンルームは、秋田の玉川温泉と同じ線量になるよう、研究者である父が作ったルームです。
(玉川温泉は密閉空間ではないので、気温や風向きによって線量が変わるそうです)




遠方のラドン温泉になかなか行けない方は、調べてみると以外と近くにラドンルームを持っている施設やクリニックがあります。
当社は千葉県千葉市にラドンルームがございます。
ご興味のある方は是非体験してみて頂きたいと思います。



また、ホルミシスには「ガン抑制遺伝子p53」が活性化するという研究結果もでています。



私は医療関係者ではないので「病気が治る」や「痛みが緩和される」という事は言えませんが、今でも研究者の方達が必死に研究されています。





父が研究を始めた15年前は「ホルミシス効果」を知っている人はほとんどいなかったそうです。
今ではサロンや治療院でも「ホルミシスリンパ」「ホルミシスマッサージ」というメニューが多く見られ、「ホルミシス療法」を導入するクリニックや医療機関が増えているという事も聞いています。




病気になってしまうと治すのは難しいものもあるかもしれません。
でも、基礎体温や免疫を上げることで予防できる・改善できる病気もあります。




先日、鍼灸の先生とお話する機会があり、その先生は「ホルミシス」は聞いたことがあるけど詳しくはわからない、とのことでした。
私もまだまだ知識はありませんが、「微量の放射線は身体に有益だ」という話をさせて頂きました。

その先生と、「健康維持の根本は血流ですよね!」という話で、私も色々と教わりました。
血流が良くなれば、リンパも流れる。筋肉もほぐれる。病気も防げる。体温もあがる。
色々な良い効果が現れます。


「ホルミシス」も免疫力上昇に効果がありますが、それ以外にもたくさんの方法があります。
(食事・入浴・適度な運動・ストレスを溜めない、マッサージ全般など)


病気にならない身体つくりが大事です。
その中の「ホルミシス」という部分を正しく伝えていけるようになりたいです。








お問い合わせはこちらからお願いします ラブレター  info@minion.link

ラドンルーム・クリームの詳細はこちらです パソコン  HP



その他の記事