化粧品成分アレルギー

化粧品成分アレルギー

2015/10/01

化粧品の成分で、アレルギーが出るという話をお聞きすることがあります。




今は化粧品は全成分記載が義務付けられており、消費者の方に全て情報を公開することになっています



例えば、パラペン(化粧品を腐らせない為の防腐剤)、BG(保湿・抗菌)、鉱物油、ワセリンなど、アレルギー症状が出る方が多いそうです



某大学の皮膚科のデータによると、BGは1,19%の方にアレルギー反応がでたということです

100人使って1~2人の人にアレルギーが出てしまうんですよね



これらは全て、石油由来成分だから、とも言われていますが、自然派(オーガニック)だから安心か、とも断言できません


例えば植物オイルでも、アレルギーが出る方、大豆由来の成分でアレルギーが出る方
日焼け止めなどに用いられている、金属製成分で金属アレルギーが出る方


また、自然派化粧品で防腐剤を入れていない為、お店で陳列している時点で腐っていた、変色していた、という事もあるそうです


そして、体調やストレスや年齢などで、急にある物質にアレルギー症状が出る場合があります



花粉症なども、大人になってから急に症状が出る方も多いと思います

私の友人も、30歳を過ぎてから、トマト・モモ・生クリームのアレルギーがあった事に気がついたそうです



当社としても、成分はできる限り安全な自然の物を、ということで試作をしております

ただ、どんなに安全な物でも、稀にアレルギーが出てしまう方がいる事も事実です

化粧品にかぎらず、食べ物に関しても成分を気にしてみて頂きたいと思います










また、成分調整中のMINIONクリームですが、成分確定しました(^^♪

当社の成分担当と化粧品工場の方と約1ヶ月ほどかかりましたが、やっと納得できる試作ができました(^^♪



すでにお使い頂いてるお客様や、取り扱って頂いているサロン様、治療院の方に迷惑をかけたくなかったので、9月中には再販したいと思っておりましたが、だいぶ時間がかかってしまい大変申し訳ありません。



10月中に再販予定ですので、またご報告させて頂きますm(_ _)m


お問い合わせ・ご質問はこちらまでお願いします ラブレター  info@minion.link



その他の記事